確定申告講座

個人事業主として自立するために

事業をはじめたら確定申告の必要がなくても「売上」と「経費」について記帳して、証明書類を保管する義務があります。
「税金のことは良く分からない」と不安なままでは、自信をもって発信できなかったり、お金を頂くことに後ろめたさを感じるという声もお聞きします。また、お金に意識が向くことによって、「仕事」と呼べるような売上があがるようになり、利益も出るようになったという方も少なくありません。

専門家に任せるようになった時にも、知識があれば誰かに「依存」するのではなく、「依頼」できるようになります。
一度学べば一生モノのお金の知識を今のうちに手に入れましょう♪


税金・数字が苦手でも分かる!

「専門用語が入ってこない」「計算が苦手」という方にも分かりやすくお伝えします。

ワークで確定申告を体験

事例をもとに実際に「確定申告書」を書きます。これで、ご自身の申告も自信を持ってできます!

少人数だから質問しやすい!

置いてけぼりにならないよう、適宜ご質問の時間を設けておりますのでご安心ください。


開催予定時期は例年12月〜2月を予定しています。

事前予約をいただきますと、ご都合の良い日程での開催が可能です。

ご希望の方は以下から事前予約をお願いいたします。

 

事前予約はこちら

 

サービス内容

【講座内容】

  1. 意外とカンタン!所得税のしくみと計算方法
  2. 知ってトクする!源泉徴収のしくみと還付申告
  3. 意外とたくさん!必要経費の種類と計上方法
  4. らくらくできる!エクセル帳簿の入力実演
  5. やってみよう!確定申告書作成ワーク
  6. どっちが向いてる?青色申告、白色申告の特徴

(注)青色申告の記帳指導(複式簿記)は含みません。

 

 【受講料】

通常 18,000円
割引 16,000円
再受講 10,000円 

※2022年9月以降に「帳簿のつけ方講座」にご参加の方が対象

こんな事が解決します!

  • いくら稼いだら確定申告するの?
  • 帳簿ってどうつけたらいいの?
  • 領収書のもらい方、保管の仕方は?
  • 何が必要経費になるの?
  • 確定申告書ってどうやって書くの?
  • 起業していくら稼いだら扶養から外れるの?
  • 青色申告、白色申告、どっちがいいの?

講座内でテキストとして使用します。お持ちの方は受講料割引の対象となりますので、お申し込み時にお申し出ください。

株式会社コスミック出版 定価1650円(2021年6月第2版発売)

ビジネスプランも確定申告もこの一冊で「できる」ようになるワークシートとエクセル帳簿の無料ダウンロード付き。


開催予定時期は例年12月〜2月を予定しています。

事前予約をいただきますと、ご都合の良い日程での開催が可能です。

ご希望の方は以下から事前予約をお願いいたします。

 

事前予約はこちら